岐阜市の歯科技工所、株式会社ハイライフ
技工物のご紹介
機材のご紹介
一覧表
ご注文から納品まで
岐阜県岐阜市西川手3-17 川冨ビル1F
058-271-7137
HOME
> Blog
BLOG ブログ
平成29年 夏季休暇のお知らせ
2017.7.18
8月13日(日)~16日(水)
夏季休暇とさせていただきます。
あけましておめでとうございます
2017.1.6
あけましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願い致します。
本日1月6日より2017年の営業開始です。
年末年始お休みのおしらせ
2016.11.19
まことに勝手ながら下記のとおり冬季休業とさせていただきます。
平成28年12月29日(木)~平成29年1月5日(木)
よろしくお願いいたします。
歯科医院スタッフさんがラボ見学
2016.6.15
本日、お取引している歯科医院のスタッフさんが弊社にラボ見学におこしくださいました。
普段、院内ラボが無い限り補綴物の製作現場や歯科技工所の雰囲気を見る機会はほとんど無いと思います。実際今日見学していただいた方の中には『もっとトタンの壁の工場みたいなところだと想像してました』と。やはり知っていただくことは大切だと思います。
また、石膏模型を送ったら補綴物が出来上がって戻ってくるのでその製作工程を知ることもなかなか無いと思います。ひとつひとつ作り上げていくというところを見ていただきました。。
皆さん真剣に見学されていました。技工作業もなかなか大変なものだということを知っていただけたかと思います。
こういった取り組みは今後も続けていきたいと思います。見学希望がありましたらいつでもご連絡お待ちしております。また、印象への石膏の注入。気泡のない石膏模型の作り方についてもご希望があればレクチャーいたしますので遠慮なくお申し付けください。
プレスセラミックス ステイニング実習会
2016.2.13
今週の日曜日のことですが、わたくし安達が歯科医師会でおこなっている歯科専門職スキルアップ研修事業の歯科技工士スキルアップ研修会の講師として実習会をさせていただきました。内容はプレスセラミックスのステイニング実習です。
今回は午後からの半日だけという短い時間でしたので実習に使うe.maxクラウンはあらかじめ用意しておきステイニングから始められるスケジュールで行いました。
受講者は14名、中には初めてe.maxに触れるという受講者もいてスライドではプレスセラミックスの製作方法を焼成中の待ち時間に解説しました。
終了時間を30分ほどオーバーしてしまいましたが、若い技工士さんたちも一生懸命勉強してくれたので大変有意義な時間になったと思います。
PREV
NEXT
最近の投稿
(^^)2020
(^^)クリスマス
(^^)忘年会
年末年始休業のお知らせ
(^^)クリエーション
カテゴリー
Blog
アーカイブ
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2018年12月
2018年7月
2018年5月
2018年4月
2018年1月